Book Review(『An elephant that fulfills your dreams – Black Ganesha’s teaching』)

夢をかなえるゾウ3 文庫版 | 水野敬也 |本 | 通販 | Amazon
夢をかなえるゾウ3

『夢をかなえるゾウ 3 ブラックガネーシャの教え』

2015年あたりに読んだ『夢をかなえるゾウ1』。その内容を読み直してから、今度はKindleで徒然なるままにこの本『夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え』を読んだ。

学べることがたくさんあった。この本の良さを以下に書いてみる。

1.口調の面白さ

「関西弁」のガネーシャの言葉遣いに、この本の固有さが光る。主人公とガネーシャの面白いやり取りで、どんどん惹きつけられるし、読み進めてしまう。ガネーシャがなぜか笑いの神を自称してとことん笑いを追求している姿にも共感がわいて、笑顔になってしまう。

2.読み進めやすい

やはり、自己啓発的な内容をフィクションのストーリーと化している点がすばらしい。多くの自己啓発本は、「インスピレーションを得るには、こうするのがオススメ」というような各要素が別個に書かれている(1.朝早く起きる 2.笑顔でいる…など)のに対し、この本はストーリー仕立てなので、一本の線が通ったように気持ちよく読み進められる。

3.学ぶことがあり、すぐに自分の生活に生かせる

私はKindleで何カ所もハイライトしながら読んだけれど、特に「一度儲けを忘れてお客さんが喜ぶことだけを考える」というのはとても参考になった。翻訳の仕事をしていても、この点はとても重要だ。相手が喜ぶようにと考えると、自分もいかに時間を有効活用して、自分をバーンアウトさせないようにしながら、よい質の仕事をするかを思考するようになる。結果的に、いい仕事をするサイクルが生まれる基本的な思考回路と言えるかもしれない。